カラー印刷だけを
インクフリーに
モノクロは、既存のレーザー機で印刷し、カラー印刷のみをインクフリーを利用。

導入場所 |
オフィス |
業種 |
不動産開発業 |
規模 |
60名 |
レーザー1台+ インクフリー2アカウント併用 |

コストをかけずにサービス向上を実現できました
社内向けとお客様に出すプリントを用途別に利用しています。カラー出力は、経費がかさむため、インクフリーを知って品質確認のためトライアルを実施、レーザーはモノクロ用として、インクフリーはカラー用として利用しています。
大量印刷をする部署(担当)様への専用プリンタとして
印刷枚数がかさむ営業事務スタッフ専用に導入。外部提出の提案書、部内広報などにご利用。

導入場所 |
オフィス利用 |
業種 |
ネット通信販売事業 |
規模 |
100名 |
事業部へ部分導入 インクフリー2アカウント |

プリンターをみんなのものではなく、個人のものにできました
比較検討の決め手は、契約期間と初期費用。事業成長と印刷枚数は比例し、部署によっては毎月15,000枚。そのため特定のスタッフが会社のプリンタを独占している、という課題を解決したかったのが導入のきっかけです。
ピンポイントの
大量印刷に利用
催事会場で配布する販促物の大量印刷にスポット利用

導入場所 |
イベント会場 |
業種 |
イベント企画事業 |
規模 |
1名 |
3か月間×インクフリー30アカウント スポット利用 |

印刷屋さんへは行くものだと思っていました
イベント会場などの催事で各ブースにプリンタを例年設営しています。きっかけは「在庫が不要になる」それだけでしたが、期間やサポートなどのトータルコストも前年より低減でき、今後販促物などの大量印刷への利用も検討中です。